英語論文書き方講座(2005年度)

 ネイティブの講師が、月に1回の集合講習会と、その他インターネットを介して、 教育分野における英語論文作成の指導をします。

 ■今回ご案内する講座は、前年度受講者を対象とした続編講座ではございません。
   昨年度と同じ内容となります。


参加申し込み

2005.5.24更新
 ■お申し込みは終了しました。
 ■受講料のお振込みを確認してから教科書を発送いたしました。
 ■お振込みいただく費用は、月額でも一括でもかまいません。
  ・お申し込み時に、どちらでお振込みいただいたかをお知らせください。
  ・なお、教科書代(3,150円)振込み手数料はご負担ください。
 ■昨年と同じ教科書ですので、昨年の受講生の方は、教科書代は不要です。
 ■振り込み金額と金融機関
  教科書代を含む金額
    5月分のみ: 会員:19,150円  一般:21,150円  学生:15,150円
    一括振込み: 会員:67,150円  一般:75,150円  学生:51,150円
     なお、年会費未納入の会員の方は、年会費(8,000円)もお願いいたします。
  銀行振込:三井住友銀行伏見支店
     口座番号:普通 1370531
     口座名義:特定非営利活動法人学習開発研究所
          トクテイヒエイリカツドウホウジンガクシュウカイハツケンキュウジョ
  郵便振込
     口座番号:記号 14420  番号 37020321
     口座名義:特定非営利活動法人学習開発研究所


インターネット利用についての重要事項

2005.5.24更新
 ■2005年5月23日付けでVQSコラボ最新版のソフトウェアを公開しました。受講生の方にはご連絡済です
 ■インターネットを介した講義について
   テレビ会議システムとC-Learningを利用します。システム利用料金は受講費用に含まれます。
 ■C-Learningについて
   WWWブラウザ(InternetExplorerなど)だけで利用できます。
 ■テレビ会議システムについて
  ・対応パソコンはWindows2000、WindowsXP(Home,Professional)です。
  ・Macintoshには対応していません
  ・通信テストができるよう、受講希望者にはクライアントプログラムのダウンロード方法を連絡します。
    (通信テストの時間は別途ご連絡いたします)
 ■インターネット回線について
  ・ブロードバンド回線が必要です。ダイヤルアップやISDNでは通信能力が不足します。


この講習会の学習の流れ

2005.5.24更新
●1週間に1回、課題提出があります。
 講師が指定する日までにワープロソフトで課題を完成させて、講師に送信します。
 課題は学習支援システム「C-Learning」(株式会社ネットマン殿ご提供)から簡単に送れます。
 受講生は、ここからログインできます。

●1週間に1回、インターネットを介した講義で学びます。
 映像はテレビ会議システム「VQSコラボ」(株式会社オサムインビジョンテクノロジー)を使用して放映します。
 毎週決められた日に、インターネット上で講師の講義を見て学べます。
 何度か繰り返し放送されますので、都合のよい時間帯に学習できます。
 受講生はここからログインできます。

●1ヶ月に1回、集合講習会があります。
 1ヶ月間の疑問や、英語の論文に関するその他の疑問を、直接講師に質問できます。
 また、他の受講生の人と相談することもできるという、自由な時間もあります。
 「ついていけない」とか「ここがどうしてもわからない」ということは、この機会を有効に使って解決していきましょう。

●とにかく、とても丁寧な指導です。
 前回の受講者からは、講師の丁寧な指導に対して高い評価が得られています。
 毎回提出する課題に対して、細かいところまでコメントが得られます。
 自分の弱点がしっかりわかります。
 また相談のメールは、学習支援システム「C-Learning」(株式会社ネットマン殿ご提供)から間単に送信できます。

●レベルにあわせた課題を選べます。
 自分がどのレベルを目指すのか(どこまでできるようになりたいのか)によって課題を選べます。
 この講座で確実なスキルアップを目指すならば、まずどこまでできるようになりたいかをはっきり決めておきましょう。

●仲間と学びあえる場を目指します。
 英語論文を書くときの悩みを相談できる仲間を探したり、お互いの英語論文を書く勉強の 方法を享受しあったり、時には全然英語と関係のない話で息抜きをしたり…と、それぞれが学び の励みとなるような講習会になることを目指しています。


集合研修会のご案内

第4回集合講習会
日 時 : 2005年8月6日(土) 14:00〜16:00 ※13:30より受付開始
会 場 : 特定非営利活動法人 学習開発研究所 事務所
      〒612-8105 京都府京都市伏見区東奉行町1番地 桃山グランドハイツ714号
      Tel/FAX : 075-601-1423


講座のごあんない

主催:
 特定非営利活動法人 学習開発研究所

協賛:
 株式会社ネットマン

目的:
 教育分野の英語論文作成能力の向上

対象者:
  教育分野で、英語論文の作成を考えている研究者(勤務先は問いません)。
  ただし受講可能人数が少数ですので、申し込み多数の場合は選抜させていただきます。
  (選抜方法は、申し込みの際にご連絡させていただきます)。

期間:
  2005年5月7日〜8月27日
    集合講習会開催予定
     第1回:5月21日(土)特定非営利活動法人 学習開発研究所 事務所 (終了)
     第2回:6月18日(土)特定非営利活動法人 学習開発研究所 事務所 (終了)
     第3回:7月16日(土)特定非営利活動法人 学習開発研究所 事務所 (終了)
     第4回:8月 6日(土)特定非営利活動法人 学習開発研究所 事務所 (終了)

    ビデオ放映予定
     Chapter 3:5月28日(土)〜29日(日) (終了)
     Chapter 4:6月 4日(土)〜 5日(日) (終了)
     Chapter10:6月11日(土)〜12日(日) (終了)
     Chapter 6:6月26日(日)〜27日(月) (終了)
     Chapter 7:7月 2日(土)〜 3日(日) (終了)
     Chapter 8:7月 9日(土)〜10日(日) (終了)

費用:
  月額 会員:16,000円  一般:18,000円  学生:12,000円
  (総額 会員:64,000円  一般:72,000円  学生:48,000円)
  下記のテキスト代は、第1回集合研修会にご参加いただいたときにお支払いください

テキスト:
  ロングマン「Writing Academic English」
  講習費用にテキスト代(税込み ¥3,150)は含まれておりません


講師略歴

 Instructor
Jane Singer
 Education
Master of International Affairs, Columbia University School of International and Public Affairs, New York, USA
 Work experience
Currently a university lecturer in academic writing for English major undergraduates at Kyoto University of Foreign Studies and in scientific English for undergraduates at Kyoto University.
An experienced magazine and academic thesis editor, she has written articles and served as contributing editor for many English-language publications in Japan and abroad, including the Asahi IHT, Ikebana International, Salon on-line magazine, and Japan Quarterly.
2005.6.28更新

サイトのご利用にあたって

Copyright © 2003-2005 特定非営利活動法人 学習開発研究所 All Rights Reserved.